2015年9月26日土曜日

治安がいい日本の未来設計は・・・

日本のいいところについて、今日もまた語っていきたいと思います。それは何といっても治安の良さではないでしょうか?旅行大好きで、旅行の未来設計を立てては海外旅行に行く私。だからこそ、その未来設計を実行にうつして、海外旅行なんて行くと、それが余計に身に沁みるなんて事が時々あります。日本にいるからこそ、治安がいいのが当たり前になってしまっていますが、それって日本だからなのですよね。海外に行くと、その国にもよりますが、この地域にはなるべく行かないでくださいと、事前に注意されるなんてことも珍しくありません。比較的治安のいい観光地であっても、乗るのを避けた方がよいタクシーなんかがあったり、観光者だとわかると、すぐに足元をみて、ぼったりにあうなんてこともありますよね・・・現に私も経験者だったりします。それは私が海外旅行に行っていた時の事です。ショッピングストアに行くのに、ホテルから目的地までタクシーで15分くらいかけて出かけたのですが、次はショッピングストアからホテルに帰る際、20分乗ってもホテルに到着しないのです。結局30分ほどかけてホテルに到着した経験があります。現地の言葉に堪能であれば、道が違うのでは?なんて事も言えたのかもしれませんが、現地の言葉が片言しか話せない場合、身を委ねるしかなかったりしますから・・・なんだかこのタクシー遠回りをしているな・・・って感覚的にわかっても、その場でタクシーから降りたからといって、すぐに別のタクシーがつかまる保証もないですし。日本でそんなことってあまりないですよね。むしろ観光者に親切なお国柄のような気がしますね。日本の未来設計を想像した時、今と同様に治安の良さが続いていればいいなと思います。

2015年9月22日火曜日

旅行の未来設計

私は、日本人に産まれてきてほんとに幸せだなーと思います。皆さんも思いませんか?最近特に痛感したのが、日本の繊細な食への追及です。これは、食べなれもあるのかもしれませんが・・・私は海外へ行く度にそれを痛感させられます。私は海外に行く時には必ず、塩と醤油と梅干を持ち歩くようにしています。梅干は、海外で疲れた時に食べるようにしています。そして塩と醤油は、場所によっては味が薄い時や、あまりに付け合わせのソースが口に合わない時に、代わりの調味料として持ち歩くのです。(もちろんお店の方に失礼にあたるので、こっそりとね)海外に行く私の楽しみの一つは、現地で評判のお店に行くことです。ですから、そうとうはずれのお店に行くことは、まずありません。けれど、それでも塩と醤油が必要だと感じられる時がごくまれにあるのです。日本に居て、そう感じる事ってあまりないですよね。やはり、食べなれなのかな・・・?私は旅行が大好きです。主に食べ歩き旅行です。ですから旅行の未来設計をたてるのが私の趣味の一つです。例えば最近でいうならパンケーキや、アサイボールですね。日本に上陸してきているので、わざわざ海外に行く必要はないのですが、ぜひ本場の味を堪能してみたい!!と思ってしまうのです。そして、旅行の未来設計をたてて、結局実行に移すことになるのです。(笑)最近ではハワイまで話題のパンケーキを食べに行ってきましたよ。日本円にして1、200円くらいでした。5枚のパンケーキにたっぷりのホイップクリーム。やはり美味しかったですねー。次回はどんな旅行の未来設計をたてようかなー!

2015年9月18日金曜日

どっきり未来設計

私、伊藤英子の学生時代に英語を教えてくれていた恩師がいます。その恩師は、アメリカから一時的に来日してきていたのですが、その恩師が英語を教えてくれた半年間の間に、伊藤英子は英語の楽しさを覚えたような気がします。その恩師とは半年間の間に交流があり、お互いの家に遊びに行ったりする関係になっていました。とてもいい先生でしたので、生徒からもとても人気がありましたねー。英語だけではなく、アメリカ文化や、アメリカの家庭でよく作るおやつの作り方などを教えてくれたりもしました。半年間とてもお世話になった先生だったので、伊藤英子とその仲間たちで、先生とのお別れの時に、何か日本文化に関係する独特なプレゼントをしようと、計画したことがありました。なにをプレゼントしたと思いますか?日本古来のもの。そうです!着物!!と、いいたいところですが、着物はさすがに値が張る為、比較的簡単に手に入る浴衣セットをプレゼントすることにしたのです。先生がすきな青色を使った浴衣に、下駄、簡易的に付けることができる帯をセットにしてプレゼントしたのです。すると、先生は泣いて喜んでくれました。今でも昨日の事のように覚えています。その時の感動や、喜びが忘れられない伊藤英子は、身近な未来設計として、身近な人の喜ぶ顔見たさに、どっきり未来設計をたてる事が多くなったように思います。(笑)友達からは「伊藤英子は人がわるいねー!(笑)またドッキリだね!(笑)」とよく言われますが、どうにもやめられそうにありません!(笑)

2015年9月15日火曜日

伊藤英子の未来設計~

皆さんこんにちは。今日も伊藤英子が今日が何の日なのかについてお話ししたいと思います。いつもは何の日シリーズ!!を書いていますが今回は「祝日」と「祭日」と「祝祭日」の違いについて書いていこうと思います。 「祝日」と「祭日」と「祝祭日」の違いって カレンダー, 休日, 暦, 祝日, 祝祭日, 祭日 .暦の上で休日となっている日を「祝日」「祭日」「祝祭日」などと言うが、「祭日」や「祝祭日」は俗称である。 昭和22年(1947年)に皇室祭祀令が廃止されるまでは、皇室で儀式や祭典を行われる日を「祭日」と呼び、祝日とともに国家の休日とされていたことから、祝日と祭日の総称を「祝祭日」といった。 「国民の祝日に関する法律」が制定された昭和23年(1948年)以降は、「祝日」もしくは「国民の祝日」と言うのが正しい。 現在は「祭日」が無いため、「祭日」や「祝祭日」と呼ぶのは正しくないが、皇室祭祀令のなごりから、今でも「祭日」や「祝祭日」と呼ばれる。 また、11月23日の勤労感謝の日は、かつての「新嘗祭」であったように、現在の祝日に受け継がれている祭日もある。 祝日以外に国の定めた休日には「振替休日」と「国民の休日」があるが、これらも含めて「祝日」を指すことが多い。 振替休日は、祝日が日曜日と重なった場合に、その日以後、最も近い国民の祝日以外の日を休日とするもの。 国民の休日は、前日と翌日が国民の休日に挟まれた日で、その日が国民の祝日にあたらない日を休日とするものである。ということらいしいです。

2015年9月12日土曜日

伊藤英子の未来設計~6月1日~

皆さんこんにちは。今日も伊藤英子が今日が何の日なのかについてお話ししたいと思います。 本日も6月1日は何の日シリーズ!!この日は本当に色々な記念日になっていて前回書ききれなかったので今回も続きを書いて行きます。 ・梅の日  大阪府摂津市の梅研究会が1987(昭和62)年に制定。  梅の実が熟す最初の日と言われていることから。 → 梅研究会 ・ねじの日  東京鋲螺協同組合が提唱し、ねじ商工連盟が1976(昭和51)年に制定。  1949(昭和24)年、日本工業規格(JIS)の基本法である「工業化基本法」が公布されました。 → ねじ商工連盟 ・真珠の日  日本真珠振興会が制定。  6月の誕生石が真珠であることから。 → 日本真珠振興会 ・NHK国際放送記念日  1935(昭和10)年、NHKが短波による海外向けラジオ放送「ラジオ日本」の本放送を開始しました。 → NHK WORLD ・気象記念日  東京気象台(現在の気象庁)が1884(明治17)年に制定。  1884(明治17)年のこの日に、日本で最初の天気予報が出されました。  その予報は全国一般風の向きは定まりなし、天気は変り易し、但し雨天勝ちとい   う非常に曖昧なものでした。 → 気象庁 ・バッジの日  徽章工学協会が1993(平成5)年に制定。  「気象記念日」の「気象」を「徽章」にひっかけて。 まだまだあるようです次回をお楽しみに!!

2015年9月9日水曜日

伊藤英子と先人の知恵

こんにちは伊藤英子です。9月と言えば十五夜ですね。最近の伊藤英子は今を楽しむために昔からある行事やしきたりを大事にしようと思っています。ということで、久しぶりにおばあちゃんの家に行ってまいりました。おばあちゃんとか昔の人の話をきいていると意外と未来設計に役に立つヒントが沢山あるんですよね。 昔はどうだったとか、昔に比べて現在はどうなったとか、今の人には何が足りないとか…。まあ最終的にはなんだか説教じみた話になってしまうんでけどね。笑 で、十五夜ってことでお月見のお団子をおばあちゃんと一緒に作りました。私はあらかじめインターネットでレシピを見ていったんですが、おばあちゃんはレシピなんて頭の中に全部入ってるんです。毎年作っているわけでもないのにすごいなーとさっそく感心してしまいました。 お団子をこねながら今回もいろんな話をしました。仕事のこと、夢のこと、恋愛のこと、未来設計のこと。うんうんと聞きながらでもたまに的確なアドバイスだったり忠告だったりをしてくれるので、誰よりもいい相談相手だったりします。 そういえば前にお母さんからも、先人の知恵は大事にしなさい!と忠告されたことがありました。その時は適当に受け流してしまったんですが、よくよく考えなおしてみれば、自分よりも年上の人が言ったことの方が結果的に正しかったりするんですよね。先人の知恵って大事なんですね。でも悲しいことに、その知恵を誰かに伝えて、受け継いでいかないとせっかくの情報がそこで途切れてしまうんですよね。知恵だけではありません。歴史だったり戦争だったり、忘れてはいけない、未来に伝えていかなければならないことってたくさんあります。 伊藤英子も先人の知恵をたくさん吸収して、未来設計につなげていきたいと思います。

2015年9月5日土曜日

未来設計するには健康も大事です

こんにちは。 伊藤英子です。 月日が経つのはあっという間ですね。この間まで暑い暑いと言っていたのにもう9月。あっという間に過ぎ去った気がします。その間に太陽が沈むのも早くなったと思いますし、それと比例して涼しさも増した気がします。鈴虫の泣き声が夜に聞こえてくるようになったので、五感で秋を感じつつある今日この頃です。 さて、食欲の秋にまけそうな伊藤英子ですが、自分の未来設計をしていく上で健康は絶対に守らなければいけないことだと思うので体調には気をつけています。どうしても秋になるとおいしいものがたくさん出てくるので食べすぎになりがちですがここは意を決して少し食事制限をしながら苦にならない程度の運動をしようかと思っています。小さいときからあまり運動が得意とはいえない伊藤英子ですが、これも未来設計のため、まずは軽いストレッチから始めようと思います。ジョギングと書こうかとも思ったのですが、ジョギングは伊藤英子にとっては少しハードルが高いので、運動しても怪我をしないために柔軟などの体操から始めようと思います。 人生設計と言うよりかは日々の生活への計画ですね。とはいえ馬鹿に出来ないものだと思うので、少しずつでもまずは続けてみようと思います。特別痩せていたり太っていたりと言う体系でもないのですが、現状維持をしながら運動を取り込んでいこうと思います。朝方や夜に近所を走っている人は老若男女問わずよく見かけるので、いずれ私もそこに混ざれたらいいなとほのかな願望を抱いています。 伊藤英子、今日はここまでにします。